壺齋散人の美術批評 |
HOME | ブログ本館 | 東京を描く | 水彩画 | 日本の美術| プロフィール | 掲示板 |
市場からの道 ゲインズバラの風景画 |
「市場からの道(Road from Market)」と題されたこの絵は、ゲインズバラが久しぶりに制作した風景画である。ゲインズバラは、生活のために金持ちの肖像画を主に描いていたので、好きな風景画を描く時間的な余裕がなかった。この大きな画面に風景画を描いたのは、生活に余裕ができたからだろう。 森の中を抜けていく道に、四人の人物が描かれる。先頭の男は普通に前向きに乗っているが、他の三人は横向きに乗っている。女性には横向きも似合うが、男まで横向きというのは面白い。 この道は、タイトルからして市場から伸びている道なのであろう。彼らは市場で商いをしたあと、この道を通って家路についているのであろう。道は舗装されておらず、でこぼこしている。これを馬に乗って移動するのはかなりな負担だと思われる。 樹木のグリーンが鮮やかで、全体として寒色優位の雰囲気でまとめられている。 (1767-1768 カンバスに油彩 121.3×170.2㎝ トレド美術館) |
HOME | イギリスの風景画 | ゲインズバラ | 次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2011-2021 このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである |