壺齋散人の美術批評
HOME ブログ本館 | 東京を描く 水彩画 日本の美術 プロフィール 掲示板


優等賞の授与:ドーミエの風俗版画




「優等賞の授与(La distribution des priz)」と題されたこの作品は、「人生の幸福(Les beaux jours de la vie)」シリーズの一点。幸福そうな表情をした父娘を描いたものだ。父親が抱えているのは、娘が優等賞の副賞としてもらった本である。それをうれしそうに抱えた父親のとなりで、娘が得意げな表情をしている。

1833年に、義務教育制度が確立され、各自治体に公立小学校が整備されることとなった。1840年代になると、中等学校も普及するようになる。その場合、中等学校を公立で運営するのか、私立で運営するのかという議論がなされたが、そうした議論を乗り越えて、教育の普及がすすんでいた。

この絵は、フランスにおける教育熱の高まりをテーマにしたものである。それにしても、娘の表情が子供らしくない。

(1843年12月 リトグラフ 16.8㎝)



HOME ドーミエ 次へ









作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2011-2021
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである