壺齋散人の 美術批評 |
HOME|ブログ本館|東京を描く|水彩画|ブレイク詩集|フランス文学|西洋哲学|プロフィール|BBS |
ジャンヌ・アヴリール:ロートレックのポスター |
ロートレックは、ジャンヌ・アヴリールをフィーチャーしたポスターを何枚か制作した。このポスターは最後のものだ。ほぼ二年半ぶりのポスター制作だった。このポスターをロートレックは、リトグラフの技術を応用しながら、石の代わりに鉛板を使った。三枚の鉛板に四色の顔料を使って製作したのである。 このポスターのなかのジャンヌは、彼女の実像をよくあらわしていると評判である。彼女は、細身で軽快で重量を感じさせない身体で、優雅に妖精のように、時には狂おしさをかんじさせるような踊り方をしたと言う。 衣装に施されている蛇のイメージは、当時はやっていたアール・ヌーヴォーにおなじみのデザインだ。その蛇がまるで生きているようにジャンヌにまとわりついている。 顔料は、黒、赤、黄色、ブルーの四色を用いている。なおこのポスターは、ロートレックのジャンヌへの好意のしるしとして作られ、実際にパリの街角を飾ることはなかった。 (1899年 ジンコグラフ 56×36㎝) |
|
HOME | ロートレック | 次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2011-2018 このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである |