壺齋散人の 美術批評
HOMEブログ本館東京を描く水彩画ブレイク詩集フランス文学西洋哲学プロフィールBBS


聖女ジャンヌ・ダルク(Sainte Jeanne d'Arc):ルオーの世界





ジャンヌ・ダルクは、フランスの歴史に屹立する偉大なキャラクターだから、様々な画家によってモチーフに選ばれてきた。田舎の家の庭先で神のお告げを聞く少女の姿だとか、魔女として処刑される場面がとりわけ好まれたが、ルオーは彼女を、鎧をまとい、馬にまたがった英雄の姿として描き出した。宗教画を本業としたルオーとしては、いささか人を惑わせるところだ。

ジャンヌ・ダルクは、英仏戦争の最中に現れたフランス側の守護神だった。シェイクスピアは、その歴史劇のなかで、イギリス兵をして彼女を「売女」と呼ばせているが、それは彼女に対するイギリス側の恐怖心の裏返しだった。それはフランス側にとっては、彼女が頼りになる存在だということを意味したわけだ。

この絵の中のジャンヌは、馬にまたがった颯爽たる姿であらわされている。フランス側の期待に応える希望の星であり、憎い敵を粉砕する心強い味方、そんなイメージがこの絵の中には込められている。したがってこの絵は、歴史画とか英雄的な感情をテーマにしたものだと考えてもよいのだが、ルオーはあえて聖女という言葉を使うことで、この絵がある種の宗教画だということを訴えたかったのだろうか。

晩年のルオーは、色彩がますます豊かになってゆくが、この絵もまたそうした豊かな色彩感覚にあふれた作品である。赤・青・黄の三原色をそれぞれ独立して、あるいは混色して使うことで、画面に色彩の氾濫のような効果を持たせている。ルオーの作品の中ではもっとも色彩に富んだものである。

(1951年 カンヴァスに油彩 30×24㎝ パリ、個人コレクション)




HOME| ルオー| 次へ









作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2011-2018
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである