壺齋散人の 美術批評
HOMEブログ本館東京を描く水彩画ブレイク詩集フランス文学西洋哲学プロフィールBBS


グラヴリーヌの運河:スーラの点描画





1890年、スーラは生涯最後の夏をドーヴァー海峡に面した港町グラヴリーヌで過ごした。グラヴリーヌは、カレーとダンケルクのちょうど中間にあって、ラー川を運河とし、運河沿いに港湾施設のある町である。この町でスーラは、午前、午後、夕方と刻々と表情を変える港の光景を、四枚の板絵と四枚のカンバスに描いた。

これはそのうちの一点。運河が海にそそぐあたりの景色を描いたものだろう。ポール・アン・ベッサンや他の風景画同様、この絵も人の息吹は感じられない。無機的な港湾施設や運河の流れが、乾いたタッチで描かれている。

遠景を薄くぼんやりと、近景を濃くはっきりと描くことで、遠近感を演出している。遠近感にあまり重きを置かなかったスーラとしては、珍しい。彼一流の、理論的探索を感じ取ることができる。

全体が、微細な色点で描かれている。雲の流れまでが点描で表現されているので、独特の雰囲気を感じさせる。その雰囲気には多少のぬくもりがこもっていて、人間不在の無機的な画面を和らげる効果を発揮している。

(1890年 カンバスに油彩 65.4×81.9㎝ ニューヨーク近代美術館)




HOMEスーラ 次へ









作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2011-2018
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである