壺齋散人の美術批評 |
HOME | ブログ本館 | 東京を描く | 水彩画 | 日本の美術| プロフィール | 掲示板 |
起源:ルドンの石版画集 |
(おそらく花の中に最初の資格が試みられた) 「起源(Les origines 1883年)」はルドンの三番目の石版画集で、八点の作品で構成されている。豚の怪物が暗闇の中で目覚めるといった構図の作品からはじまる。目覚めは誕生、つまり生命の起源の隠喩だろう。以下いづれも、何らかの形で「起源」をテーマにしていると受け取れる。 上の絵は、画集の二番目に収載されたもので、「おそらく花の中に最初の視覚が試みられた(Il y eut peut-être une vision première essayée dans la fleur )」という説明が付されている。視覚の「起源」をモチーフにしたとうけとれる。その視覚は、花を見ることを通じて出現したというわけだ。ルドンは花を描くことが好きだった。(1883年 リトグラフ 22.3×17.2㎝) (不格好なポリプは薄ら笑いを浮かべた・・・) |
HOME | オディロン・ルドン | 次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2011-2021 このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである |