壺齋散人の 美術批評 |
HOME | ブログ本館 | 東京を描く | 水彩画 | 日本の美術| プロフィール | 掲示板 |
サモトラケのニケ:ヘレニズム美術 |
ヘレニズム時代にも、アッティカの伝統は絶えることはなかった。スコパス派の人々がクラシック風の彫刻を作り続けていた。この「サモトラケのニケ」像は、スコパス派の人によって作られた、クラシック風の美術の傑作である。 ニケはギリシャ神話の勝利の女神。そんなことからこの像は、サモトラケにおける何かの勝利を祈念して作られたのだろうと推測される。詳細ははっきりしない。現在はルーブル美術館内のもっとも目立つ場所に展示されている。 上の写真は正面から写したもの。下は側面から写したものである。 |
HOME | ギリシャ美術 | 次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2011-2019 このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである |