壺齋散人の 美術批評
HOMEブログ本館東京を描く水彩画ブレイク詩集フランス文学西洋哲学 | 万葉集プロフィールBSS


激怒:ブリューゲル「七つの大罪」




版画の下にある銘文には、ラテン語で「激怒は顔を腫れあがらせ、血管は血でどす黒くなる」と書かれている。激怒という感情の強烈な側面を強調しているのだろう。

中央に擬人的イメージとして置かれた女性は、右手に剣を、左手に松明を持ち、向かうものはことごとく殺すと叫んでいるようだ。彼女の前にいるクマは人間の足に食いかかっているが、クマは激怒を象徴する動物だとされていた。またクマの向う側には、兵士たちが巨大なナイフを持ち上げて、人間たちをなで斬りにしている。激怒は何もかもを破壊する激しい感情なのだ。

中央には巨大な老婆が描かれているが、これは悪女フリートを表すとされている。この版画の中での悪女フリートは、左手にフラスコを持ち、口にはナイフを加えているが、なぜか右手は骨折している。そのマントの中には樽が忍んでいて、樽の中では男たちが殺し合いを演じている。この図柄はボスの「干草の車」の中にも出てくる。

また魔女の背後の木のうろの中では、怪物が人間を串刺しにしているが、これもボスの「最後の審判」から借りたイメージだ。

このほか画面には、激怒から殺したり殺されたりする光景が数多く描かれている。左手前面には、命乞いをする男に剣を振り落す男、弱いものを貪り食う怪物があり、左手には釜茹でにされる男女がいる。

遠景には兵隊たちに追われて卵の中に逃げ込む人間たちや、運悪くつかまって首を吊られる人間たちが描かれている。

どれもみな、激怒の破壊的な結果を描き出して、余念がない。





前へHOMEブリューゲルの版画次へ







作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2011
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである